 |
 |
 |
 |
 |
■研究論文
Articles |
[親鸞仏教センター研究員]
伊東 恵深
ITO Eshin |
|
近代真宗教学の課題―清沢満之と曽我量深の応答を手がかりとして― |
|
The Theme of Modern Shin Buddhist
Studies―With reference to Kiyozawa Manshi and Soga Ryoujin― |
[親鸞仏教センター嘱託研究員]
嵩 海史 KASAMI
Hiroshi |
|
親鸞は『唯信鈔』の「鈔」から何を聞き取ったのか―『唯信鈔文意』から見た『唯信鈔』引文の意味について― |
|
What did Shinran learn from
“Essentials of Faith Alone”? |
|
 |
 |
 |
■現代と親鸞の研究会
Workshop ――“Today and Shinran” |
[東京大学大学院助教授]
西平 直 NISHIHIRA
Tadashi |
|
アイデンティティとスピリチュアリティ
―近現代における探究と現代社会における意味― |
|
Identity and Spirituality |
[埼玉大学名誉教授]
暉峻 淑子 TERUOKA
Itsuko |
|
本当の「豊かさ」とは何か |
|
Ignorant-minded People in this
Affluent Society |
|
 |
|
|
■清沢満之研究会
Workshop ―“Kiyozawa Manshi” |
[東京経済大学教授]
今村 仁司 IMAMURA
Hitoshi |
|
清沢満之における「他力門哲学骸骨試稿」の思想的意義 |
|
Some Remarks on Kiyizawa Manshi's
“Draft of a Skeleton of a Philosophy of the Gate of
the Other Power” |
|
 |
 |
 |
■第2回「親鸞思想の解明」シンポジウム
Symposium(2)―Elucidation of
Shinran’s Thought |
基調講演
Keynote Lecture
[東京大学大学院助教授]
下田 正弘 SHIMODA
Masahiro

パネリスト Panelists
[東京医療保健大学教授]
菅原 伸郎 SUGAWARA
Nobuo
[親鸞仏教センター所長]
本多 弘之 HONDA
Hiroyuki |
|
科学技術文明と現代の不安2
―知によって覆い隠された世界と宗教― |
|
Technological Civilization
and Unrest Today 2―The Significance of Religion in a
world of knowledge― |
|