『現代と親鸞』第21号
研究論文 春近 敬 「多田鼎『修道講話』の英訳にみるキリスト教宣教師の真宗観」 内記 洸 「自己試論」 ■ 第34回現代と親鸞の研究会 河野 哲也 「道徳と⋯ 続きを読む
研究論文 春近 敬 「多田鼎『修道講話』の英訳にみるキリスト教宣教師の真宗観」 内記 洸 「自己試論」 ■ 第34回現代と親鸞の研究会 河野 哲也 「道徳と⋯ 続きを読む
『現代と親鸞』第20号 掲載Contents 研究論文 山本 伸裕 「「精神主義」とは如何なる思想なのか?―雑誌『精神界』掲載「我信念」をめぐる一考察―」 常塚⋯ 続きを読む
研究論文 春近 敬 「ヘルマン・ベックにみる20世紀初頭ドイツにおける仏教」 大谷 一郎 「真宗と経済倫理―近江商人・妙好人の軌跡をとおしての一考察―」 ■ ⋯ 続きを読む
研究論文 楠 宏生 『アビダルマ仏教における修について』 越部 良一 『穢土の往生(1)』 ■ 第30回現代と親鸞の研究会 松尾 剛次 『現代における仏教の役⋯ 続きを読む
『現代と親鸞』第17号 掲載Contents 研究論文 山本 伸裕 「清沢満之における「他者」理解」 常塚 聴 「日本における須弥山説の受容 ―世界観の接触の⋯ 続きを読む
研究論文 田村 晃徳 「学と信の関係─清沢満之における「宗教と学問」」 春近 敬 「多田鼎の信仰変容に関する一考察」 ■ 第26回現代と親鸞の研究会 藤田 庄⋯ 続きを読む
研究論文 山本 伸裕 「学問的真理と宗教的真理の関係や如何~清沢満之の「宗教哲学」を中心に~」 ■ 第25回現代と親鸞の研究会 池内 恵 「イスラーム教と現代⋯ 続きを読む
研究論文 伊東 恵深 「他力門仏教の再構築―清沢満之「他力門哲学骸骨試稿」の思想的意義―」 羽塚 高照 「『スッタニパータ』「アッタカヴァッカ」における論争批判⋯ 続きを読む
研究論文 本多 弘之 「霊性的自覚と宗教的時間」 ■ 第24回現代と親鸞の研究会 森 達也 「現代における存在の不安と宗教」 芹沢 俊介 「現代社会に親鸞思想⋯ 続きを読む
研究論文 嵩 海史 「『唯信鈔』における信の思想の一考察」 山本 伸裕 「清沢満之の霊魂論」 ■ 第21回現代と親鸞の研究会 田畑 正久 「医療と仏教」 ■ ⋯ 続きを読む