
研究論文
青柳 英司 「『教行信証』「行巻」における善導引文の展開について」
長谷川琢哉 「哲学の限界と二種深信――「中期」清沢満之における宗教哲学の行方――」
■ 第55回現代と親鸞の研究会
芦川 進一 「ドストエフスキイ、イエス像探求の足跡――ユダ的人間論とキリスト論――」
■ 『教行信証』と善導研究会
柴田 泰山 「善導の『観経疏』について」
■ 第16回親鸞仏教センター研究交流サロン
保坂 俊司 「宗教と国家――近代日本の誤解とタブーを乗り越える」
■ 連続講座「親鸞思想の解明」
本多 弘之「 浄土を求めさせたもの――『大無量寿経』を読む――(23)」
■ 第3回「清沢満之研究交流会」報告
全体テーマ:「清沢満之と西洋哲学」
【提言】
長谷川琢哉 「清沢哲学研究の課題と展望」
村山 保史 「日本における西洋哲学の初期受容――東京大学時代の清沢満之を中心にして――」
碧海 寿広 「近代仏教のなかの清沢満之と哲学」
【全体討議】
井上 克人(コメンテーター)・名和 達宣(司会)
1冊1,200円(送料無料)でご購入いただけます。
バックナンバーも取り揃えております。
下記バナーからお申し込みください。
定期購読をご希望の方は、下記バナーからお申し込みください。